2012年02月07日
雪眼張

先週は寒かったですね。
用水路の氷が一日張ったままの日々が続いていました。
辛抱に待てど、楽しみにしていた予定がまたひとつ・・・キャンセル。
ここのところずっと心の隙間を埋めてくれる代替釣行~メバルへ!
風が強く風速7~8m。風裏となるピンスポットしか選択肢はありません。
喰い気がなくシビアな状況なので最初から下層付近を重点的に探りました。

一見、魚の気配は皆無ですが、しつこく攻めると不意に現れます。
早々の23cmだからサイズ的には充分満足デス(笑)
風は徐々に強くなり、回り込んでくる横風と共に雪も舞い始めます(汗)
潮も動いては止まるの繰り返し・・・。
それでも潮さえ動けばなんとか相手をしてくれたので集中力は持続。
この日は20UPが連発して、タフコンディションの割には楽しめました。
下層というか、もはや底層といった方がいいのかもしれない状況。
スプリット+ジグヘッド0.3gでスタートしたけど早々に仕掛けを奉納(汗)
楽させてもらおうと、ちょこっと工夫して修正も。

すっかり水がなくなる頃には反応も途絶えました。
ちょっとした片潮だけの釣ーリング・・・充分楽しかったな~(笑)
帰る頃にチェックすると、風向は西&風速は11mなんてことになってました。
23cmを筆頭に18cm以上を持ち帰りとしました。
メバルに行った数だけの予定変更なんて、なんとも言えませんが・・・。
じっと耐え忍び、その時を待ち続けたいと思っています!

にほんブログ村
Posted by ヒマん人 at 07:48│Comments(4)
│ショア
この記事へのコメント
おお~!!
この時期貴重はタンパク源
さすがですね~^^
その時、、、そろそろでしょ~^^
この時期貴重はタンパク源
さすがですね~^^
その時、、、そろそろでしょ~^^
Posted by カズ@日本海編 at 2012年02月07日 11:35
>カズさん
こんばんわ♪
これはこれで楽しくやらせてもらってます(笑)
繊細で奥が深いんで、やもすれば大味になりがちな青物系への肥やしになりますね!
こんばんわ♪
これはこれで楽しくやらせてもらってます(笑)
繊細で奥が深いんで、やもすれば大味になりがちな青物系への肥やしになりますね!
Posted by ヒマん人 at 2012年02月07日 19:05
お疲れ様です。
寒い釣りでしたね。凍死する一歩手前でした。
しかし、今回はメバリングの奥の深さを痛感する一日でした。
ゲーム性があり、釣果は ×でしたが、面白かったです。
また御願いします。
寒い釣りでしたね。凍死する一歩手前でした。
しかし、今回はメバリングの奥の深さを痛感する一日でした。
ゲーム性があり、釣果は ×でしたが、面白かったです。
また御願いします。
Posted by グラゾウ at 2012年02月08日 10:54
>グラゾウさん
おはようございます!
今回も難しい釣りでした。
気楽に行けるのはいいんですが、その先が辛抱要りますね(汗
楽に釣れるようになる頃には、別の釣りモノになるんよね~(^^)
おはようございます!
今回も難しい釣りでした。
気楽に行けるのはいいんですが、その先が辛抱要りますね(汗
楽に釣れるようになる頃には、別の釣りモノになるんよね~(^^)
Posted by ヒマん人 at 2012年02月09日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。