2011年06月14日
脱出不能!
実に一年ぶりくらいとなる港湾部のシーバスに行ってきました。
FIREさんとの話の中で、鉄板Pの案内&レクチャーが主任務。
当日のコンディションは、昨今の梅雨時ってことで最悪。
でも目的は案内なので結果は二の次です。
あわよくば、数尾あれば充分って感じですね(笑)

案の定、状況は厳しい限り。
粘りに粘って、わずかな時合いを捉まえることが出来たのでお役御免!
さあ帰ろうかと道具をクルマに積み込んで移動するやいなや・・・
・・・・・・
・・・・
・・

唯一の進入路が、土砂の崩落により寸断(゚ロ゚;)/エェッ!?
脱出不能となり、完全な陸の孤島状態!
まさに袋の中のネズミ・・・か。
しばし呆然ののち、今後の対応策を2人で協議・・・。
周囲に民家はナシ、時間も未明間近。
幸いにも、FIREさんは崩落現場よりかなり手前に駐車していた。
なんとか、人は通れそうなので現場からひとまず徒歩で離脱。
倒れた樹木を取り除けば、なんとかなるんじゃないかってことに・・。
某公共機関に駆け込み、事情を話してノコギリ2丁を調達!
早速、現場に戻って復旧作業開始。
状況をみると、大きな岩は転がっているものの、土砂は道路まで来ていない。
おびただしい倒木の一団と大岩をせっせと撤去させる。
もちろん、新たな崩落等の二次災害には注意です。
そして作業すること数十分・・・、道路復旧完了!!

ふ~~(´Д`) =3
なんだか、スゴい達成感・・・。
いや、開放感か?安堵感なのか??
事の顛末からして、釣りのことなんか吹き飛んでしまう一日でした(苦笑)
一般論として、救助要請の案件だったんだろうけど・・・(-_-;)
~教訓~
アングラーたるもの、水辺もさることながら、背後の注意も怠るべからず!!

にほんブログ村
FIREさんとの話の中で、鉄板Pの案内&レクチャーが主任務。
当日のコンディションは、昨今の梅雨時ってことで最悪。
でも目的は案内なので結果は二の次です。
あわよくば、数尾あれば充分って感じですね(笑)
案の定、状況は厳しい限り。
粘りに粘って、わずかな時合いを捉まえることが出来たのでお役御免!
さあ帰ろうかと道具をクルマに積み込んで移動するやいなや・・・
・・・・・・
・・・・
・・
唯一の進入路が、土砂の崩落により寸断(゚ロ゚;)/エェッ!?
脱出不能となり、完全な陸の孤島状態!
まさに袋の中のネズミ・・・か。
しばし呆然ののち、今後の対応策を2人で協議・・・。
周囲に民家はナシ、時間も未明間近。
幸いにも、FIREさんは崩落現場よりかなり手前に駐車していた。
なんとか、人は通れそうなので現場からひとまず徒歩で離脱。
倒れた樹木を取り除けば、なんとかなるんじゃないかってことに・・。
某公共機関に駆け込み、事情を話してノコギリ2丁を調達!
早速、現場に戻って復旧作業開始。
状況をみると、大きな岩は転がっているものの、土砂は道路まで来ていない。
おびただしい倒木の一団と大岩をせっせと撤去させる。
もちろん、新たな崩落等の二次災害には注意です。
そして作業すること数十分・・・、道路復旧完了!!
ふ~~(´Д`) =3
なんだか、スゴい達成感・・・。
いや、開放感か?安堵感なのか??
事の顛末からして、釣りのことなんか吹き飛んでしまう一日でした(苦笑)
一般論として、救助要請の案件だったんだろうけど・・・(-_-;)
~教訓~
アングラーたるもの、水辺もさることながら、背後の注意も怠るべからず!!

にほんブログ村
Posted by ヒマん人 at 12:31│Comments(6)
│ショア
この記事へのコメント
こりゃまたスゴイ経験値アップしましたね~^^
っていうか、最近いつも、、何か起きますね・・・。
良いほうの何かが起きてくれればいいのに~^^
っていうか、最近いつも、、何か起きますね・・・。
良いほうの何かが起きてくれればいいのに~^^
Posted by カズ@日本海編
at 2011年06月14日 17:02

>カズさん
こんばんわ!
ご指摘の通り、最近なんだか不穏な状況です(-_-;)
ここは何事も無理せず、じっと耐え忍ぶが吉なのかもしれませんね~(><)
しかし、土砂崩れなんて・・・。
後にも先にもこれで終わりにしてもらいたいです(苦笑)
こんばんわ!
ご指摘の通り、最近なんだか不穏な状況です(-_-;)
ここは何事も無理せず、じっと耐え忍ぶが吉なのかもしれませんね~(><)
しかし、土砂崩れなんて・・・。
後にも先にもこれで終わりにしてもらいたいです(苦笑)
Posted by ヒマん人 at 2011年06月14日 22:49
こんばんは!
たいへんでしたね(>_<)
だけど僕も貴重な?経験ができました。あの達成感はなかなか味わえないですね!
今回の教訓を生かして、安全に釣行したいですねf^_^;
たいへんでしたね(>_<)
だけど僕も貴重な?経験ができました。あの達成感はなかなか味わえないですね!
今回の教訓を生かして、安全に釣行したいですねf^_^;
Posted by FIRE at 2011年06月16日 05:02
凄い体験でしたね(汗)
何とか策を講じての自力脱出はお見事です。
ボクも渓流で鉄砲水に遭い孤立。
仲間によって投げ込まれた工事用ロープを命綱にして
激流を流れて(ダウン&アクロス)生還したことがあります。
どうしても救助要請は
最後の最後の手段になってしまいますね(苦笑)
何とか策を講じての自力脱出はお見事です。
ボクも渓流で鉄砲水に遭い孤立。
仲間によって投げ込まれた工事用ロープを命綱にして
激流を流れて(ダウン&アクロス)生還したことがあります。
どうしても救助要請は
最後の最後の手段になってしまいますね(苦笑)
Posted by cassio at 2011年06月16日 08:24
>FIREさん
こんにちわ!
なんとも、あんなことになるなんて・・・。
事前のサインが見抜けなかったのが反省ですね(笑)
その後の状況は大丈夫だったでしょうか?(笑)
いずれにしても、安全第一・・これに尽きますね!
こんにちわ!
なんとも、あんなことになるなんて・・・。
事前のサインが見抜けなかったのが反省ですね(笑)
その後の状況は大丈夫だったでしょうか?(笑)
いずれにしても、安全第一・・これに尽きますね!
Posted by ヒマん人 at 2011年06月16日 12:26
>cassioさん
こんにちわ♪
へ~~鉄砲水ですか!?
cassioさんは百戦練磨だから、色んな場面に遭遇してますね~(笑)
ロープで救出・・だなんて命懸けじゃないですか(><)
確かに救助要請の前に、己でなんとかしようと考えてしまいますね(-_-;)
今回は幸いにも・・相方がある意味プロだったもんで、個人的には救助されたと思ってます(笑)
こんにちわ♪
へ~~鉄砲水ですか!?
cassioさんは百戦練磨だから、色んな場面に遭遇してますね~(笑)
ロープで救出・・だなんて命懸けじゃないですか(><)
確かに救助要請の前に、己でなんとかしようと考えてしまいますね(-_-;)
今回は幸いにも・・相方がある意味プロだったもんで、個人的には救助されたと思ってます(笑)
Posted by ヒマん人 at 2011年06月16日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。