2010年08月28日
月夜
仕事帰りにあちらこちらと周ってみるものの、どこも人でいっぱいです。
そのまま帰宅して、しばし・・くつろいだのち再度仕切り直し(笑)
今回はどのタイミングでも月明りからは逃れられない(苦笑) 月夜は苦戦することが多いので、それなりな覚悟と対策をイメージしてポイント選定しました。
風が適度にあるので、空気が澄むのか水面は月光でかなり明るい。流れとベイトは良好なので、この風が味方になるかどうかがカギといったところ・・。
今回はミノーは使わず、最初からペンシルのみで対峙。このような状況では、不要な動きはプラスにならないと考えています。いろいろ小細工できるペンシルの方が使い勝手がいいので・・(笑)
1投目、着水から帰ってくるまで5~6発のバイト! 色々と探りをいれると、ほぼ表層での攻防になりそうな気配。その後、2投連続で掛けましたが、寄せの段階でフックアウト! 嫌な雰囲気・・(笑)
バイトの出方が繊細なので、フッキングのタイミングも非常にシビアでした。

まずは49cmから・・。どんな個体でも1本出れば気が楽になるもんです(笑)
今回は、この場所のみの予定なので荒らさないように配慮しましたが、大遠投直後~足元までバイトがあるので、それなりな規模の群れが入ってきているようでしたね。
少しずつ、ペンシルを流すラインを変えてやると・・

55cmで少しサイズUP!
比較的水深が浅いことと、根が荒いことを考慮して強引な寄せに終始しましたが、流れがあるので#4フックでも伸びるくらいでした(笑)
スレる前にカラーを変えると、バイトが集中し始めるので電撃アワセ一閃で・・!

60cmジャスト。なんだか徐々にサイズアップしてるので、期待感が高まりますが、過去にここで70クラス以上は2回しかないので、あまり期待せず・・(笑)
少しずつプレッシャーがかかってきたようなので少し歩いて移動。見た目は何もないところですが、水の中にちょっとした変化あるところなので・・

またちょっとサイズアップの63cm。いれば必ず出ます! ちょっとリスクは伴いますが、掛けてからのヒヤヒヤ感がなんとも言えないですね!
大抵、数匹いることが多いけども今回はこの個体のみ・・残念。
さらにキャストしながら移動し、本日のアメニティースポットにルアーを流し込むと・・・、

一気にサイズUPの73cm!これはよく引いて、根際の攻防では非常に楽しませてくれました。
そこそこ遊んでもらったし、こちらの電池も切れそうになったので、復路をキャストしながら帰ることに・・。ベイトのざわめき付近を流して、

30クラス。水面から噴出するかの如く、簡単に抜き上げ(笑)
すぐ次に・・・

同じく30クラス・・。ちょっとコンディション悪そうです。
懲りずに3投目は・・・

30クラス(笑)ほぼ金太郎飴・・・、すっかり群れが入れ替わったのか・・どうなのか??
最後の30クラス3兄弟で疲れがドッと増したので納竿としました!
結局、チビッ子も入れると8キャッチ、掛けてからのバラシは5回、バイトは・・・多分30発以上で40発近くはあったと思います。ポイントの状況がリスキーとはいえ、やはり・・打率低いですね(苦笑)
目当てのポイントで、ゲームを支配するのは難しいです・・やはり。こっちの都合のいいようになんて動いてくれませんからね。
今回は、刻々と移り変わる状況よって、魚も色んな動きをしていたのがわかったし、またそれを掛けるのが難しいなと感じる釣行でした。
そのまま帰宅して、しばし・・くつろいだのち再度仕切り直し(笑)
今回はどのタイミングでも月明りからは逃れられない(苦笑) 月夜は苦戦することが多いので、それなりな覚悟と対策をイメージしてポイント選定しました。
風が適度にあるので、空気が澄むのか水面は月光でかなり明るい。流れとベイトは良好なので、この風が味方になるかどうかがカギといったところ・・。
今回はミノーは使わず、最初からペンシルのみで対峙。このような状況では、不要な動きはプラスにならないと考えています。いろいろ小細工できるペンシルの方が使い勝手がいいので・・(笑)
1投目、着水から帰ってくるまで5~6発のバイト! 色々と探りをいれると、ほぼ表層での攻防になりそうな気配。その後、2投連続で掛けましたが、寄せの段階でフックアウト! 嫌な雰囲気・・(笑)
バイトの出方が繊細なので、フッキングのタイミングも非常にシビアでした。
まずは49cmから・・。どんな個体でも1本出れば気が楽になるもんです(笑)
今回は、この場所のみの予定なので荒らさないように配慮しましたが、大遠投直後~足元までバイトがあるので、それなりな規模の群れが入ってきているようでしたね。
少しずつ、ペンシルを流すラインを変えてやると・・
55cmで少しサイズUP!
比較的水深が浅いことと、根が荒いことを考慮して強引な寄せに終始しましたが、流れがあるので#4フックでも伸びるくらいでした(笑)
スレる前にカラーを変えると、バイトが集中し始めるので電撃アワセ一閃で・・!
60cmジャスト。なんだか徐々にサイズアップしてるので、期待感が高まりますが、過去にここで70クラス以上は2回しかないので、あまり期待せず・・(笑)
少しずつプレッシャーがかかってきたようなので少し歩いて移動。見た目は何もないところですが、水の中にちょっとした変化あるところなので・・
またちょっとサイズアップの63cm。いれば必ず出ます! ちょっとリスクは伴いますが、掛けてからのヒヤヒヤ感がなんとも言えないですね!
大抵、数匹いることが多いけども今回はこの個体のみ・・残念。
さらにキャストしながら移動し、本日のアメニティースポットにルアーを流し込むと・・・、
一気にサイズUPの73cm!これはよく引いて、根際の攻防では非常に楽しませてくれました。
そこそこ遊んでもらったし、こちらの電池も切れそうになったので、復路をキャストしながら帰ることに・・。ベイトのざわめき付近を流して、
30クラス。水面から噴出するかの如く、簡単に抜き上げ(笑)
すぐ次に・・・
同じく30クラス・・。ちょっとコンディション悪そうです。
懲りずに3投目は・・・
30クラス(笑)ほぼ金太郎飴・・・、すっかり群れが入れ替わったのか・・どうなのか??
最後の30クラス3兄弟で疲れがドッと増したので納竿としました!
結局、チビッ子も入れると8キャッチ、掛けてからのバラシは5回、バイトは・・・多分30発以上で40発近くはあったと思います。ポイントの状況がリスキーとはいえ、やはり・・打率低いですね(苦笑)
目当てのポイントで、ゲームを支配するのは難しいです・・やはり。こっちの都合のいいようになんて動いてくれませんからね。
今回は、刻々と移り変わる状況よって、魚も色んな動きをしていたのがわかったし、またそれを掛けるのが難しいなと感じる釣行でした。
↓↓m(_ _)m↓↓
89
Posted by ヒマん人 at 12:38│Comments(4)
│ショア
この記事へのコメント
楽しみに拝見させていただいてます♪
さて、バイト30~40ですか?凄い(笑)
状況を読み、それに合わせたゲームを展開、
イイですね!
さて、バイト30~40ですか?凄い(笑)
状況を読み、それに合わせたゲームを展開、
イイですね!
Posted by cassio at 2010年08月28日 13:06
スゴイっすね~^^
毎回毎回・・・。
ヒマん人さんには満月も関係ないんですね~^^
73お見事です!!!
私も木曜、境水道で頑張りましたが、
1バイトのみ・・・。
岡山のほうが熱いのか、、
いや、、、腕ですか・・・。
毎回毎回・・・。
ヒマん人さんには満月も関係ないんですね~^^
73お見事です!!!
私も木曜、境水道で頑張りましたが、
1バイトのみ・・・。
岡山のほうが熱いのか、、
いや、、、腕ですか・・・。
Posted by カズ@爆釣編
at 2010年08月28日 17:24

>cassioさん
こんにちわ!
釣行レポートには紹介しなかったのですが、極小の個体も多く、ここらのアタックも多かったのかもしれません。
毎回、魚の居場所探しに苦労しますから、相手にしてもらえるうちに・・といったところでしょうか(笑)
こんにちわ!
釣行レポートには紹介しなかったのですが、極小の個体も多く、ここらのアタックも多かったのかもしれません。
毎回、魚の居場所探しに苦労しますから、相手にしてもらえるうちに・・といったところでしょうか(笑)
Posted by ヒマん人 at 2010年08月28日 19:24
>カズさん
満月で明るいナイトゲームは正直いつもボウズ覚悟・・してますよ(笑)
境・・いいですね~~、大型ばかりが出るってイメージなんですけどね(笑)いつかはやってみたいです!
満月で明るいナイトゲームは正直いつもボウズ覚悟・・してますよ(笑)
境・・いいですね~~、大型ばかりが出るってイメージなんですけどね(笑)いつかはやってみたいです!
Posted by ヒマん人 at 2010年08月28日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。