ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月17日

磯スズキ大台

磯スズキ大台

今回より始まる「恒例、ある男のガチ磯スズキ修行!」
前回の極超短時間釣行も、この日のための偵察という意味合いもあった。
近所でスズキ釣りを済まそうとしていたCK80さんも巻き込んで秋の磯へ。

CK80さんは、かねてから気になっていた磯場へ行くという。
私には見届ける使命があるので彼と同行です。

到着して最初にすることはベイトの有無ですが・・今回はダメ??
そう・・・、ベイトが全くいません。
今年は各ポイントでベイトが多いって思ってたんですが外しました。

CK80さんに連絡をとると、ベイトは多く、ボイルが続いているとのこと。
早々に興奮気味ですが、まあまあ・・と抑えてもらって(笑)

予想した潮の到来までかなり時間があるので、しばし待機状態。
キャストもせず、夜明け前の磯場でたたずむと眠くなります。
小一時間も待ちましたが、どういう訳か潮が全く動いてきません。

業を煮やして、先へ移動する決意をしましたが彼は待つと言う。
このまま目当ての潮が到来すれば、夜明けと絡んでいい状況になるだろう。
しかし、データ通りに来ない潮に不安を感じて、単独で磯歩きを敢行。

いつものように大岩や奇岩に抱きついたり、ゴロタを超えながら進む。
今朝の磯は、エギンガーや貝獲りの人たちが思い思いの場所に立っている。
昨年、ドライスーツの黒い人が海中から突然出てきたことを思い出す。
今年は心構えもバッチリだが、あいにく出てはこなかった・・。

ここから先は好ポイント・・というところで歩を止める。
後から来る彼のリザーブ席ってわけです(笑)
さっきより少しはベイトがいるようなので、ここで勝負することにしました。

すっかり夜が明け、沖の本流は音をたてて流れ始めた。
今日の潮だと3ノットぐらいは出るはず、どれだけここに舞い込むか?

そのうち、遅れて彼が移動してきた。
やはり、釣りができる潮ではなかったとのこと・・・残念。
さらに先へ進み、そのうち岩場の奥へと消えていった・・、Good Luck!

潮が速くなり、ベイトの動きが出てくる頃が時合いだ。
ざわめくベイトを見ていると、どうも子サヨリは少ない。
多くは小型のカタクチイワシの群れのようだ。
しかし、コツコツと何かに当たることも多い。

磯スズキ大台

正体はコノシロ・・・、20cmは超えている。
ママカリ(サッパ)を大きくし、ボラの模様を付けたようなヤツだ。
小イワシとコノシロ・・・、どちらのサイズに合わせるか??
これまで145mmのミノーで反応がなかったため、秘密兵器を投入!
その2投目・・・、

磯スズキ大台

ちょうど80cmのスズキ・・・
狙ったラインの中心で、会心のヒットだった。
カケアガリの角度が浅く、シモリが多く点在したので根擦れ連発!
秋特有の腹パンパンまで今しばらくですかね。

替えたルアーはSilent Assassin 99Fで、ほぼ丸呑みだった。
このフローティングミノーの特徴は、140mmクラスの飛距離だ。
それよりも、99mmというサイズが喰いごろだったのか否かは不明。
感触的には、魚は動いているけれど喰わせるのに一苦労な状況。

大台って言ったって、前回釣行時に90UPを下げて磯上がりする人がいた。
さすがにそんなのは難しいだろうけど、何とか足で稼ぎたいもんですね!

さて、彼といえば絶好の状況から、まさかのノーバイトだった。
魚は確実に居るので、次回は是非ともめぐり会ってもらいたいものです。
一方のCK80さんに至っては、良型を足元まで寄せながらも痛恨のバラシ。
ランカークラスの突っ込みとエラ洗いに弾かれたようだった。

多分、今回の敗因は両名とも餌木を忍ばせる・・・というまさかの下心。
次回からは心してかかって欲しいものです(笑)


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


タグ :磯スズキ

同じカテゴリー(ショア)の記事画像
メバルで磯へ
夜磯を徹す
来るはずの潮が・・・
磯メバルのはずが・・・
尺メバル出る!
条件悪し!
同じカテゴリー(ショア)の記事
 メバルで磯へ (2016-06-22 06:58)
 夜磯を徹す (2016-05-22 06:58)
 来るはずの潮が・・・ (2016-04-25 07:03)
 磯メバルのはずが・・・ (2016-04-23 07:01)
 尺メバル出る! (2016-04-11 07:02)
 条件悪し! (2016-03-29 07:03)

Posted by ヒマん人 at 07:02│Comments(4)ショア
この記事へのコメント
これから(すでに!)
熱いシーズンが始まるのですね!
羨ましい限りです。

こちらは雪が降り出し
シーズン終了のホイッスルが鳴りそうです(苦笑)

お話に聞いていた潮を読んでのゲーム戦略を
イメージしながら拝見しております。
良いシーズンを♪
Posted by cassio at 2011年11月18日 09:21
>cassoさん
こんにちわ♪
もう雪の季節なんですね!

キャストごとに変わり、引いているときにも様子は変わります。
狙ったところに居ないこともあるし、そんなところを求めてウロウロしてるってわけです。
今回は相棒のために杭になりましたけどね(笑)
Posted by ヒマん人 at 2011年11月19日 11:42
お疲れ様でした!
やはりエギの数がルアーの数より多いのは問題ですね・・
次回は流石にエギはもって行きませんから(笑)
Posted by taicho at 2011年11月19日 18:49
>taichoさん
こんばんわ!

エギの数もさることながら、その思想も問題?(笑)
けっこういい線までいってると思うので、次回期待しましょう♪
Posted by ヒマん人 at 2011年11月19日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磯スズキ大台
    コメント(4)