ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月05日

台風禍

大きな被害をもたらした台風12号。
被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

今回の台風12号は、四国南部から真っすぐ日本海まで切り裂くように北上。
私の住む周辺も避難勧告が出される等、一時緊張が走る状態になりました。
日頃は大雨や雪もなく、台風が接近してもさしたる被害もないところです。

台風禍

町内のほぼ全域が冠水し、自宅前の道路もひざ下まで浸かりました!
この日の仕事帰りは、さすがに躊躇せざるをえませんでした。

雨はそこそこ降りましたが、風が全然吹かなかったのは幸いでしょうか。
自然の力に対して、人間の文明なんてちっぽけなもんですね・・。
そんなことを、改めて気付かされた今回の台風でした。



タグ :台風12号

同じカテゴリー(ショア)の記事画像
メバルで磯へ
夜磯を徹す
来るはずの潮が・・・
磯メバルのはずが・・・
尺メバル出る!
条件悪し!
同じカテゴリー(ショア)の記事
 メバルで磯へ (2016-06-22 06:58)
 夜磯を徹す (2016-05-22 06:58)
 来るはずの潮が・・・ (2016-04-25 07:03)
 磯メバルのはずが・・・ (2016-04-23 07:01)
 尺メバル出る! (2016-04-11 07:02)
 条件悪し! (2016-03-29 07:03)

この記事へのコメント
ども~^^

大変だったんじゃないですか~!!

ご無事でなによりです!!!

こんだけ冠水したら、
普段からウェーディング慣れしてる
お父さん以外は怖かったでしょうね~^^
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2011年09月05日 13:52
>カズさん
こんばんわ!

この画像の後ろでは、子どもたちがディープウェーディングして遊んでました(笑)

元々、冠水しやすい地域なんですが、さすがに車は避難させないとヤバイ状況でした(汗)
Posted by ヒマん人 at 2011年09月05日 19:07
お久しぶりです~

私はその頃引越しの後片付けをほっといて土嚢を

水防センターで数百個作っておりました(汗)
Posted by F230 at 2011年09月05日 19:49
>F230さん
こんばんわ♪

お久しぶりです!
F230艇はご無事でしたか??

地域活動・・ホントご苦労さまですm(_ _)m
ウチの町内も、ポンプ車が右往左往してました!

しかし、一級河川を抱える地域では、あのような危険な状態になると緊張感は違うでしょうね。
Posted by ヒマん人 at 2011年09月05日 20:25
大変でしたね~
うちの裏山では土砂崩れが起こったり、冠水したりしたりで
えらいことになってました、
ここまでひどいのは初めてですね(汗.
Posted by taicho at 2011年09月05日 21:14
>taichoさん
こんばんわ~

隣の小学校はえらいことになってましたね!!
なんとか被害はなかったんですね~。

土砂崩れは今年の釣りで経験しておりますが、全く侮れないですね!

ウチの周辺は冠水も早いですが、排水も早いです。
事実、翌朝子どもはソフトボールへ行きましたからね(笑)
Posted by ヒマん人 at 2011年09月05日 22:06
甚大が被害がもたらされた今度の台風ですが
ご無事で何よりです。

それにしてもこのところの自然災害は、
いずれも「桁外れ」ですね。
人知の及ばぬ力の存在をあらためて思い知らされてます。
Posted by cassio at 2011年09月06日 13:40
ヒマん人さんところも大変でしたか...
自分もF230さんと同様、土嚢作り、冠水した地域に先発隊の設置したポンプの撤去等々、夜まで作業しておりました。(仕事は早上がりで)
旭川の増水もすごく、写真を撮りましたが、不謹慎と思いアップを取りやめました...
Posted by ぱりちゃん at 2011年09月06日 16:02
>cassioさん
ご無沙汰しております♪

日頃は平穏な地域ですので、いざという時はもろさもあるのかもしれません。
雨然り、風然り、そして雪然り・・・。

自然相手に遊んでもらってる身としては、その怖さも知っておけということなんでしょうか・・。
Posted by ヒマん人 at 2011年09月06日 21:15
>ぱりちゃん

出動お疲れさまです!
命あってのものですから、くれぐれもお気をつけてくださいね。

当日は仕事だったので、避難勧告区域をあちこち移動しておりました。
増水の模様は、これまで目にしたことのない水準で、身の危険を感じなかったといえばウソになるかもしれません。

避難勧告・・・っていっても、逃げようのない人たちもいますからね~(><)
Posted by ヒマん人 at 2011年09月06日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風禍
    コメント(10)