2010年03月19日
ジギング(伊予灘#2)
2010年3月17日
先日の悪天候による出船取り止めのため、急遽日程を変更して伊予灘へジギングに行ってきました!結局、昨年末から青物ジギングは3回連続で海が荒れてしまい、今回ばかりはしつこく釣行することに拘ったわけです(笑)
同行者は、ぱりちゃん&グラゾウ君。前日の7名のチャーター便から一転して3人での乗合いとなりました。
今回お世話になったのは正漁丸。午前7時出港、海上はすっかり凪で快適に過ごすことができました。
港から20分程の移動で、まず第1ポイント・・。ナント1投目からHIT!!着底直後でした。これは幸先がいいかな・・と思いつつも船中沈黙。
徐々に弱りゆく満ち潮の中、ポツリポツリと船中で当たっていきます。掛かるのは40クラスのヤズ・・

事前情報の通り、ヤズの数釣りの中からハマチが混ざる・・といった様相でした。
瞬間的に活性が上がり、スイッチが入ったか??と思わせるとまた沈黙・・といった感じで船も微妙に流すラインを変えつつ、飽きない程度に拾っていく感じ。
下げの潮が利き始めたころから一時活性が上がった他は、終日断続的にHITが続くパターンでした。潮流が最強となる頃はバイトが遠のきましたが、それよりも今回のHITパターン&フッキングのタイミングが一定せず、ジャーク中のバイトはあまりなく、着底直後あるいはスライド後の違和感・・等々ヤズ特有の掛けにくさがありました。
今回は船長の指定通りテールフックを付けましたが、ガッツリ喰ってくる割には明確な特有の「ドン」とか「ガガッ」いうアタリはなかったですね~!群れは底ベッタリ状態・・、絡んだラインを整えるためボトムを転がしていた際のヒット・・なんていうのもありましたから、ボトムの転がしやズル引きすれば当たったのかもしれませんが・・(^_^;)
帰ってからわかったのですが、ベイトはクギ煮サイズのイカナゴ・エビ、それから・・・

イカがいくらか入ってました。この時期特有のベイトたち・・。そりゃ明確なパターンなんてない・・か(笑)楽して喰えるベイトばかりだから、ユル~く吸い込むって感じが多かったのかな?
結局、釣果としては・・船中何本釣ったんだろ・・・

これはまだ並べも半ばの様子ですが・・皆さん数釣って楽しまれましたね!
我々グループはというと・・・
ぱりちゃん20本、内ハマチ×3
グラゾウ君13本、内ハマチ×1
ヒマん人 14本、内ハマチ×0・・でした! ハマチのクジには当たらなかったけれど、そこそこ飽きない程度に楽しめたので、シーズンスタートとしては上々かな・・。
さて、今回は恒例の温泉&食事はナシ!

片道200kmを一気に帰る算段で・・、早々に帰宅できました!! 睡眠3時間、往復の移動で6時間30分、乗船時間10時間・・。翌日の仕事は結構大変なことになってて・・(泣)結局お持ち帰りで、終わったのは今朝の新聞配達の音を聞いた頃・・・。
今回はヤズ相手ということで頑張って早巻きしましたが、ちょっと巻き過ぎました。もっとのんびりやればよかったかな(笑)寄る歳の波には勝てません・・(^_^;) 身体が痛いですわ~~(泣)眠いですわ~~
先日の悪天候による出船取り止めのため、急遽日程を変更して伊予灘へジギングに行ってきました!結局、昨年末から青物ジギングは3回連続で海が荒れてしまい、今回ばかりはしつこく釣行することに拘ったわけです(笑)
同行者は、ぱりちゃん&グラゾウ君。前日の7名のチャーター便から一転して3人での乗合いとなりました。
今回お世話になったのは正漁丸。午前7時出港、海上はすっかり凪で快適に過ごすことができました。
港から20分程の移動で、まず第1ポイント・・。ナント1投目からHIT!!着底直後でした。これは幸先がいいかな・・と思いつつも船中沈黙。
徐々に弱りゆく満ち潮の中、ポツリポツリと船中で当たっていきます。掛かるのは40クラスのヤズ・・
事前情報の通り、ヤズの数釣りの中からハマチが混ざる・・といった様相でした。
瞬間的に活性が上がり、スイッチが入ったか??と思わせるとまた沈黙・・といった感じで船も微妙に流すラインを変えつつ、飽きない程度に拾っていく感じ。
下げの潮が利き始めたころから一時活性が上がった他は、終日断続的にHITが続くパターンでした。潮流が最強となる頃はバイトが遠のきましたが、それよりも今回のHITパターン&フッキングのタイミングが一定せず、ジャーク中のバイトはあまりなく、着底直後あるいはスライド後の違和感・・等々ヤズ特有の掛けにくさがありました。
今回は船長の指定通りテールフックを付けましたが、ガッツリ喰ってくる割には明確な特有の「ドン」とか「ガガッ」いうアタリはなかったですね~!群れは底ベッタリ状態・・、絡んだラインを整えるためボトムを転がしていた際のヒット・・なんていうのもありましたから、ボトムの転がしやズル引きすれば当たったのかもしれませんが・・(^_^;)
帰ってからわかったのですが、ベイトはクギ煮サイズのイカナゴ・エビ、それから・・・
イカがいくらか入ってました。この時期特有のベイトたち・・。そりゃ明確なパターンなんてない・・か(笑)楽して喰えるベイトばかりだから、ユル~く吸い込むって感じが多かったのかな?
結局、釣果としては・・船中何本釣ったんだろ・・・
これはまだ並べも半ばの様子ですが・・皆さん数釣って楽しまれましたね!
我々グループはというと・・・
ぱりちゃん20本、内ハマチ×3
グラゾウ君13本、内ハマチ×1
ヒマん人 14本、内ハマチ×0・・でした! ハマチのクジには当たらなかったけれど、そこそこ飽きない程度に楽しめたので、シーズンスタートとしては上々かな・・。
さて、今回は恒例の温泉&食事はナシ!
片道200kmを一気に帰る算段で・・、早々に帰宅できました!! 睡眠3時間、往復の移動で6時間30分、乗船時間10時間・・。翌日の仕事は結構大変なことになってて・・(泣)結局お持ち帰りで、終わったのは今朝の新聞配達の音を聞いた頃・・・。
今回はヤズ相手ということで頑張って早巻きしましたが、ちょっと巻き過ぎました。もっとのんびりやればよかったかな(笑)寄る歳の波には勝てません・・(^_^;) 身体が痛いですわ~~(泣)眠いですわ~~
↓↓ m(_ _)m ↓↓
Posted by ヒマん人 at 21:55│Comments(2)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
予想どうりのヤズ祭りでしたか・・・
天候の回復が一日早ければ自分も参加できたんですけどね~(泣)
お土産にもらったヤズを噛み締めながら
次回参戦を決意する今日この頃でした・・・
予想どうりのヤズ祭りでしたか・・・
天候の回復が一日早ければ自分も参加できたんですけどね~(泣)
お土産にもらったヤズを噛み締めながら
次回参戦を決意する今日この頃でした・・・
Posted by taicho at 2010年03月20日 06:57
>taichoさま
残念でしたね~。また次回は行けるでしょう!今度は、目先を変えることを画策してますから!
残念でしたね~。また次回は行けるでしょう!今度は、目先を変えることを画策してますから!
Posted by ヒマん人 at 2010年03月20日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。