ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月21日

西大寺観音院会陽へ・・

西大寺観音院会陽へ・・

 昨晩、今年も裸まつりに参加してきました。例年より暖かく、いくらかは過ごしやすかったですが、それでも過酷な一夜に違いはありませんでした(笑)

 いつものように、いつもの焼肉屋で気勢を上げて出発。今年は10名の参加者とサポートの女性1名の体制で挑みました。同じ業界関係の有志から構成されるこのグループは、毎年10数名は集まるのですが、今年は少なめでしたね。

西大寺観音院会陽へ・・

 ちなみに、蹲踞(そんきょ)してるのがワタシです(^_^;)

 例年と違うのは、宝木(しんぎ)投下時間と裸の多さ・・。通常境内には8千~9千人が集まるといわれていますが、今年は軽く1万人は超えていたと思われます。本堂での圧力は、これまで体験したことのないもので、更に、上がりきらない裸が下にかなり渦巻いていましたから・・。

 今回も例年の如く、本堂での身の危険を随所で感じながら、今回は戦法を変え、投下後に降りてくる争奪戦に加わる・・というもの。一昨年は同じグループのメンバーが争奪戦に挑んだ結果、大怪我を負った経緯もありましたが、敢えて若手2名とワタシで小隊を組み挑戦したわけです。

 3名のうち、2名が串牛玉(くしご)・・通称「枝宝木」を掴むことに成功!!争奪戦にキッチリ参加できました。ワタシがサポートに入ったT君は、惜しくも手が離れてしまいましたが、しつこく喰らい付いていた我が職域のM君が見事ゲットできました!

西大寺観音院会陽へ・・

 串牛玉(くしご)は100束(1束5本)が宝木に先立って投下されますが、それでも取れることは我々レベルではごく稀なことだから皆で喜びました。M君・・、今年はいいことがあるかもね(笑)
 
 争奪戦も終わり、帰路について仁王門を出たその時・・・、後ろの男性が突然「やった~~」とおもむろに小さな木の棒を掲げました。よく見ると、それは宝木ではありませんか!!間近で本物を見るのは初めてでしたから、触らせてもらいました。確かに焚きつけられたお香の匂いが強く、独特なデザインでしたね~。今回はラッキーが2回も続き満足な会陽となりました。

西大寺観音院会陽へ・・西大寺観音院会陽へ・・
 
 



 
      (使用前)                       (使用後)

 身体へのダメージは・・、足腰手足が痛みますが、これといった怪我もなく、なんとか無事に帰還・・といったところでしょうか。
垢取場(こりとりば)でのウェーディングと、足先の感覚麻痺+踏みつけ・・ここらはいつまでたっても辛いところです(笑)

 なにはともあれ、全員怪我なく参加できたことが一番でした。今年も1年、家内安全・気力充実できたらそれが本望!



同じカテゴリー(その他)の記事画像
合格通知!
替えスプール
謹賀新年
ソルティガGAME修理完了
この期に及んで・・・
横浜へ行く
同じカテゴリー(その他)の記事
 合格通知! (2016-06-23 07:01)
 替えスプール (2016-02-26 20:00)
 謹賀新年 (2016-01-01 09:48)
 ソルティガGAME修理完了 (2015-11-21 19:00)
 この期に及んで・・・ (2015-11-09 19:01)
 横浜へ行く (2015-09-15 07:00)

Posted by ヒマん人 at 12:12│Comments(6)その他
この記事へのコメント
500周年記念とか、参加人数9500人ですか。テレビのニュ―スで拝見しました、まずは無事の帰還ご苦労様です。こちら北国でも、JRポスターで有名に成りました、奥州市国石寺の蘇民際も行われた様です。この蘇民際1000年以上の歴史とか、参加人数は200人位とか、何はともあれ無事でなによりです。
Posted by 北の野人&魔女北の野人&魔女 at 2010年02月21日 16:49
>北の野人さま
本日はまだ身体がけだるいというか、筋肉痛もあり休養しております。本日より観音院では、「あと祭り」といって、ゆったりとした雰囲気で出店などが並びます。
Posted by ヒマん人 at 2010年02月21日 17:05
お疲れ様でした!
ほんとに生きて帰ってきたんですね
たいしたもんです・・・
来年も是非、誘わないで下さいね、長生きしたいですから(=^_^=)
Posted by taicho at 2010年02月21日 20:59
>taichoさま
さすがに…疲れとれてないです(^ ^;)
でも、今釣りから帰ったとこです(笑)
一生に一度くらいは、参加も悪くないですよ!
Posted by ヒマん人 at 2010年02月21日 21:13
なんてこった…。実は私も裸祭りに参加してるんです。今年で7年目です。 お疲れ様でした! 釣り場ではなく、まさかの会陽で御一緒してるとは。もしかしたら「わっしょい!」を一緒に叫んでたかもしれませんね。 私も家族の健康と少しだけ釣果のお祈りをしてきました。お互い無事に終われて良かったですね★
Posted by 見習いルアーマン at 2010年02月22日 23:26
>見習いルアーマンさま
そうでしたか!約1万人の裸群の中でご一緒してたわけですね(笑)今年は圧が強かったですよね~。
生身ウェーディングこなせるなら、釣りも☆☆ですよ(笑)
Posted by ヒマん人 at 2010年02月23日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西大寺観音院会陽へ・・
    コメント(6)