ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月19日

伊予灘のジギング

 昨日、予定通りジギングに行ってきました。同行者はぱりちゃんにtaichoくん、計3人での遠征です。

 船宿は、伊予灘きっての人情派船長、秋山キャプテン操る「ピラールⅡ」。

 前日の船長からの連絡では波高1.5mの予報だが出船してくれるとのこと・・・。

 しし座流星群を時折見ながら、夜の松山道から現地入りしました。

伊予灘のジギング

 事前情報では、ヤズが数出ていることと、ハマチが多数混じるとのこと。組立ての中に太刀も覗いて見るということで午前7時30分の出航です。本日は、全員で8名の乗り合い。我がグループは右舷ミヨシからぱりちゃん、taichoくん、私の並び。片舷4人だったので、ヤズが多いことを考慮して、おまつりを防ぐため「胴の間」まで下がって釣り座を構えました。

 約20数分にて第1ポイント到着。ここは北に向かってのかけ上がり、昨年13kgをあげた東西のかけ上がりも隣接するメジャーな大物ポイントであるとともに、一帯は岩礁帯で根掛かり注意・・です。


 本日のポジショニングから、チャンスは少ないだろうという予測ながら、数は上がっているということで「掛けたら捕る!」という集中力でスタートしました。

 3流し目約35m付近ででなんと船中初ヒット!!!(同時に左舷の方も)心地よくドラグを出していく引きは間違いなくハマチ以上・・・。順調にやり取りし、船長の構えるタモに・・・・・・・入らず、残り10m付近で「パチン」・・タラ~リーダーが左舷アングラーのラインに巻かれてあえなくラインブレイクダウン非常に幸先の悪いスタートとなりました(笑)おまけに根掛かりを連発させてしまい最悪の雲行パターン(笑)

 その後、ぱりちゃんはじめ周囲が順調に掛ける中、アタリもなく第1ポイント終了・・。

 第2ポイントは急峻な荒根で有名な津和地の瀬ビックリ
 私はせっせとリーダー結び中、きっちりぱりちゃん・taichoくんハマチGET!1流し程度の様子見とのことで、その後もう1回流してナガマサを置き土産に終了(笑)序盤のケチが尾を引きます。

 その後は津和地周辺で船中ヤズを追加し、太刀狙いに移動。水深が90~100m!長~~く待ってやっと着底、シャクれどシャクれど我がジグ動かず・・・的な感じでノーバイト。群れの反応はあるということでしたが、秋山キャプテン早々に見切って本命ポイントへ移動となりました。

伊予灘のジギング

 わかりにくいですが、浮島現象・・。もうすっかり冬の入り口なんですね~。

 約45分かけて移動した先は、一帯が砂地の緩やかなかけ上がりポイント。ここのイメージは、流れが緩くベイトはイカナゴやイカのパターン・・・ていう印象ですが、本日はカタクチイワシがベイトであったようで、岸際の砂浜では猛烈なナブラがジャクジー状態・・・なんてのも見られました(驚)

 ここは本命ポイントということで、ジグもあれこれチェンジしたり、誘いを変えてみたりするも・・・バイトはありません(泣)
 ぱりちゃん・taichoくんはじめ周囲は堅調に釣果を伸ばし、さすがに今日は駄目かと思い始めたころ待望のヒット!午前中の引きからは比べるまでもなくなんとかヤズGETとなりひと安心です(苦笑)

 その後1本追加し、周囲のお祭り騒ぎも収束した頃、ワンピッチで底3m付近でドカン!ライトタックルゆえの絞り込みを楽しんで上がってきたのは

伊予灘のジギング

 実寸73㎝・・・でした。サイズはメジロだとは思いますが、本日のカテゴリーではハマチということになっております(笑)
 多分、帰る頃には縮んでハマチになっていたかもしれません(苦笑)

 なんとか目標は達成し、あとは気楽なもんですね~。たま~にバイトしてくるヤズを2本GETし最後の流しを迎えました。

 ぼんやり遠くを見ながらジャーク中に底5m付近でゴソッ、ゴゴ!!
船中最後のハマチをめでたくGET!!

伊予灘のジギング

 これは、この日のレギュラーサイズの60中盤のナイスプロポーション、アシストフック2本とも丸呑みです!

 これを最後に納竿、帰港となりました。船中、ハマチ24本、ヤズ54本はさすが秋山キャプテンでした。
 我がグループは、ぱりちゃんハマチ5本で船中竿頭お見事でしたクラッカー、taichoくんハマチ4本もお見事!!!taichoくんに至ってはヤズ無数・・・さすがキラーですね(笑)持ち味発揮で安心しました。

 私はハマチ2本、ヤズ4本の結果でした。
伊予灘のジギング

 デカい方は帰ってから、くの字を伸ばして70アップkeepです(苦笑)
ポジショニング(船長の横に立つと、いろんなモノが貰える)の割にはありがたい結果で楽しい釣行でした。

 睡眠3時間で、往復20時間の大人の遊び・・・。さすがに疲れました汗今年は、来月の地元での太刀ジギング、伊予灘ジギングでファイナルの予定なので、焦らず・粛々と楽しめたらなと思います。

 それまでは、秋終盤のシーバス!この道の超ベテラン、ぱりちゃんからポイント・攻め方・時合い等の詳細なレクチャーをしてもらったので、ボチボチと彷徨ってみたいと思います。




同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
再開が可能に
夜のオフショアへ
初春のジギング
終わりよければ??
10kg越、現る!
船スズキ
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 再開が可能に (2016-06-21 07:04)
 夜のオフショアへ (2016-05-23 07:01)
 初春のジギング (2016-04-10 07:10)
 終わりよければ?? (2016-01-08 07:16)
 10kg越、現る! (2016-01-05 07:24)
 船スズキ (2015-09-22 07:01)

この記事へのコメント
松山釣行お疲れ様でした。
予想された悪天候も岡山3人組の日頃の行いがいいのか?快晴、べた凪の最高の釣り日和だったそうでなによりです。
そして、釣果の方も大変満足できる結果ですごくうらやましいです><。今日は、くの字を伸ばしたメジロを堪能してください。
付け加えで、taichoさんは今日筋肉痛で手が痛いとのことです。ジギングは、釣りと言うより筋トレですね。
Posted by グラゾウ at 2009年11月19日 22:53
なんせ四十路三人衆ですから(笑)
「くの字」の胃の中は空っぽ・・・、でした。
今日はなんとか一日もったって感じです。
聞くところによるとグラゾウくん、磯場を彷徨ってるとか・・・、イカやサゴシ・・etc 体力が一番だね~~(苦笑)
Posted by ヒマん人 at 2009年11月19日 23:06
久しぶりの松山疲れましたね~
40過ぎても、筋肉痛が翌日に出たのは若い証拠!?
本命のヤズ狩りが出来てストレス発散できたし・・・ボウズの神も去って行ったようだし
今年も結果オーライということで・・・(笑)
Posted by taicho at 2009年11月20日 06:52
to:taichoさん
例の神、去りましたか最近の松山は外してないのでは
楽しく終われて何よりでした(笑)
Posted by ヒマん人 at 2009年11月20日 08:04
お疲れ様でした。
まだ肩が痛いです。
この歳になると、筋肉痛って感じではなく、関節痛って感じです(涙)
Posted by ぱりちゃん at 2009年11月20日 10:22
to:ぱりちゃん
そうそう!!まさしく関節痛。今回は今までにない首痛でした。今朝にはすっかり回復しましたので、既に例の妄想をめぐらせています(笑)
しばらく、通い詰めた幾つかのポイントから離れて楽しんでみようと思っています。
Posted by ヒマん人 at 2009年11月20日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊予灘のジギング
    コメント(6)