2013年11月08日
さまよい続ける・・・
時期的にはそろそろ大型の季節に入ってきた磯のスズキ。
気が早いのかどうか、可能性のある潮時に狙いを絞って出撃です。
無数にあるポイントで、各々のイメージや好みが選択の邪魔をする(笑)
今回は、エリアは決して広くはないけれど、瞬時に状況が変化するところへ。
恐らく流速はイチニを争う磯で、狙いどころを探すのが楽しいポイントです。

頻繁に出るアタリはアオリイカ。
立派なサイズではありますがエギは付けません(笑)
反射的に大アワセしたり、ゴリ巻きすると墨を吐いて身切れ・・・。
たまに無事ランディングできることもありますけどね。
肝心の狙いどころを外してしまうという失態が一箇所あり悔やまれます。
今回も本命の潮では出ず終い・・・。
残り潮でやっとこさ60あるなしを出すのが精一杯でした。

タイムリミットがくるまで間近で捕食シーンが見られました。
ナイスサイズも見えたんですがね。
最近はすっかり明るくなるまで釣れる気がしません。
一応暗いうちから入釣しますが、この待ち時間もずいぶん寒くなりました。
多くの釣り師が磯へ繰り出し、80クラスのスズキが一尾のみ。
なかなか答えが出ないから、よけいにさまよってしまうわけです。

にほんブログ村
気が早いのかどうか、可能性のある潮時に狙いを絞って出撃です。
無数にあるポイントで、各々のイメージや好みが選択の邪魔をする(笑)
今回は、エリアは決して広くはないけれど、瞬時に状況が変化するところへ。
恐らく流速はイチニを争う磯で、狙いどころを探すのが楽しいポイントです。
頻繁に出るアタリはアオリイカ。
立派なサイズではありますがエギは付けません(笑)
反射的に大アワセしたり、ゴリ巻きすると墨を吐いて身切れ・・・。
たまに無事ランディングできることもありますけどね。
肝心の狙いどころを外してしまうという失態が一箇所あり悔やまれます。
今回も本命の潮では出ず終い・・・。
残り潮でやっとこさ60あるなしを出すのが精一杯でした。
タイムリミットがくるまで間近で捕食シーンが見られました。
ナイスサイズも見えたんですがね。
最近はすっかり明るくなるまで釣れる気がしません。
一応暗いうちから入釣しますが、この待ち時間もずいぶん寒くなりました。
多くの釣り師が磯へ繰り出し、80クラスのスズキが一尾のみ。
なかなか答えが出ないから、よけいにさまよってしまうわけです。

にほんブログ村
Posted by ヒマん人 at 07:09│Comments(0)
│オフショア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。