2011初釣(ショア編)
年末年始をはさみ、鈍った身体を馴らすつもりで初釣りに行ってきました。
三が日からちょくちょく仕事に追われ、迎えた1月7日(金)・・・。
この日も一向に片付かない仕事を切り上げて、目当ての釣り場へと急ぐ。
年末に比べて、冷え込みがかなり厳しかったのには少々気が引けましたが、年頭の一尾を目指して気力を奮い立たせたわけです(笑)
あまりの寒さと風で、出来ても1時間くらいか・・と思いながらスタート!
開始から20分経過したところで40cmクラス。
非常に繊細なアプローチが必要ですね!
完全に冬のスタイルにならないと、喰わせるのが難しいです・・。
そしてまた20分くらい経って、
似たような40cmくらいの個体。
既に40分が経過しているので、耐寒に限界が近づいてます(笑)
40cm後半といったところが続いて出る。
それなりなサイズは、子孫を残す行動に出かけているのか??
冬のスタイルといっても、ボトムに張り付いているわけではなく、定位しているレンジと方向を把握すると喰ってきます。
またまた20分くらい経過して50cmクラスがでました!
小さくとも、魚の引きが味わえたので引き際と思いましたが、持参のハクキンカイロで指の感覚を再生させながら少し移動・・・。
がっちりとバリスティックミノーをくわえ込んだ60cmくらいの個体。
スレンダーなボディですが、誘導まで2度ほどの強い引きを堪能・・・。
この頃には、こちらの下半身も寒さでカクカクと不随意運動・・・。
キリのいいサイズが出たので、潔く納竿といたしました。
今回は年頭の釣りということもあり、手堅く堅実路線・・。
徐々に締め込みをキツくしていく所存です(笑)
関連記事