幻惑

ヒマん人

2010年08月21日 13:19



 恒例の週末フィッシング・・。限られた時間をどこに投入するか??

 現状から言えば、どこへ行っても楽な釣りはさせてもらえないはず・・。
とりあえず3箇所程イメージして、魚の居場所を探すことにしました。

 まず1箇所目。何かコツコツとアタリらしきものはあるけど?
期待しながら、あれこれやってみるも・・・



 上から下までコレが居ました。50~60クラスを5本掛けてしまい(内2本は喰ってきました)、鱸は不在と判断し移動。

 2箇所目は?? 超大型から超小型まで魚は入っている様子! 足元から60クラスの群れが定位しているのも確認。

 10投程して釣れる気がしなくなったので移動(笑)理由はベイトが多過ぎ。超弩級捕食音は魅力でしたが・・。今度挑戦・・ということで(笑)

 3箇所目・・。適度なベイト量で流れも良好、しかし何も起きず。小さなバイトがあったものの、キャスト毎にスレ進行・・4投目より完全沈黙(笑) これは非常に難しい状況。いつも通りの釣り方ではまず出せないことを確信!

 少しずつ立ち位置を移動させていると、さっきキャストした時のトレースライン上で派手な捕食音!
「やれるもんならやってみやがれ!」・・的な(笑)
あまりにタイミングが良かったです。

 その前に気付いたことが!人の気配を察知したベイトが、沖に逃げてもすぐ帰ってくる場所を発見!!どうやら人間より嫌いなモノが少し沖に居るようです。あざ笑ったヤツは後回しにして、この沖に潜む個体を狙うことに・・。

 魚の居場所・深さ・頭の向きが分かれば・・ということで幻惑釣法を発動(笑)
ミノーでは全く歯が立たないのでシンキングペンシルを投入。

 幻惑釣法1投目で・・



 60アップが騙されましたね(笑)よく引きました。周辺は沈み根だらけなので、取り込みに苦労しましたが無事ランディング。

 エキスパートな方々は、じっくり見せて自然に喰わすんでしょうけど・・そんな技量は持ち合わせていませんから・・(笑)

 そして、さっきあざ笑ったヤツを相手にすべく最初の場所に戻り、しばし海面を眺めながら妄想を膨らませる・・。居場所はわかったけどレンジがわからない。ほぼ表層と読んで・・



 さっきの個体だったかどうかは分からない55cm(笑)

 60アップが出た所では、依然ベイトが怯えている様子・・。
 さっきとは違う方向からシンキングペンシルを流し込むとHIT!!これも50~60クラスの引きで慎重に寄せるもランディング寸前でフックアウト!詰めが甘かったですね(笑)

 場荒れしそうだったので、しばし休ませたのちの1投目・・



 57cm。バレた時と同じところでバイトしてきましたが、同じ個体とは思えません。
 その後フッキングに至らないバイトののち、このポイントは沈黙。

 流れが変わったので5分ほど歩いて移動。沖の潮目にキャストすること3投目にHIT!!フルキャストの着水直後で掛かったので、かなり遠くから時間をかけて寄せてくるも・・またしてもランディング寸前でバラシ・・(笑)元気がいいのと、流れの中で時間をかけたファイトだったので身切れしたのかもしれません。

 今回、幻惑釣法に使ったルアーは、



 NORTHCRAFT BM100EX ずいぶん前に手に入れたもの・・、既に廃盤となって久しいルアーですね!現行はBM100ZXというモデルです。緊縮貧乏アングラーなので、手持ちの道具で遊ばなければならない境遇・・。壊れるまで働いてもらいます(笑)

 今回は、しつこくいったので疲れました!でも、この悩ましいのがまた楽しいんですけどね・・・


にほんブログ村

81


あなたにおススメの記事
関連記事